
ロシアのサイバー攻撃組織「APT29」が新型コロナウイルスのワクチンを狙う──。 彼らはなぜ、イギリスの情報を欲しがったのか。そしてイギリスはなぜ、今のタイミングでロシアを大々的に非難しているのか。サイバーセキュリティに詳しい国際ジャーナリスト、山田敏弘氏がコロナ時代におけるサイバー攻撃の実態に迫る。
イギリスの研究を狙うロシア
7月16日、イギリスの国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)が、ロシアのサイバー攻撃を非難する声明をアメリカ、カナダと共に発表した。 この声明は英政府の公式サイトに掲載されている。 内容は、新型コロナウイルスのワクチン研究開発に関する情報を狙ったロシア情報機関に、サイバー攻撃を中止するよう警告するものだ。ここに記されている指摘で特筆すべきは以下の2点だと言える。 「攻撃をした犯行グループは『APT29』または『コージーベア』『ザ・デュークス』として知られ、追跡されているサイバー攻撃集団だ。NCSCは95%+(95%より高い確度)で『APT29』はロシアの諜報機関の一部だと確証をもっている」 「NCSCは、この活動が80~90%の確率で、新型コロナウイルスのワクチン研究と、新型コロナウイルスそのものに関する情報を収集するためのものである可能性があると評価している」 この声明に合わせ、NCSCはロシア側によって使用されているマルウェア(悪意あるプログラム)の詳細など、16ページにわたるリポートも公開した。 ただこの警告の内容は、欧米のサイバーセキュリティ関係者の間ではまったく目新しくない。そもそもこの「APT29」は、かなり前からロシアのライバル国に対してサイバー攻撃を仕掛けていたことで有名な組織だからだ。
中国も研究が進んでいるが…
ではなぜこのタイミングで、英政府はこんな声明を発表したのか。 イギリスでは今、企業や大学などが絡んで新型コロナウイルスのワクチン開発が進められている。 世界には今、初期段階にあるワクチン研究プロジェクトが140件存在し、それ以外にも臨床試験を行なっているプロジェクトが23件ある。ワクチン開発の治験はフェーズ1(第1期臨床試験)からフェーズ2、フェーズ3を経て認可されることになるが、現在フェーズ3まで進んでいる研究は2つしかない。 1つは中国の製薬会社である「科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)」によるもの。ブラジルで第3フェーズを開始すると先日発表し、話題になった。 そしてもう1つが、イギリスの製薬会社「アストラゼネカ」と英オックスフォード大学が進めているワクチン開発である。 これら以外だと、中国勢でフェーズ2まで進んでいる研究が多い。一方のイギリスも、理工系の名門大学であるインペリアル・カレッジ・ロンドンがフェーズ2まで開発を進めている。 ロシアにしてみればワクチン開発の情報は欲しいし、新型コロナウイルスに関する研究や治療情報も欲しい。 これまでも、ロシアなどの国家が政府系サイバー攻撃集団を使って情報を奪おうとすることはあった。今回のような医療関係情報のみならず、政治や軍事など機密情報から、民間企業の知的財産まで、ありとあらゆる情報をサイバー攻撃で奪おうとしてきたのだ。 サイバー攻撃で情報を奪うことが当たり前になっている世の中にあって、世界的な混乱を引き起こしている新型コロナウイルスに絡む情報が狙われないはずがない。 ただロシアとしては、中国関連のワクチン開発に手を出そうとはしないだろう。なぜなら中国とロシアは、どんな目的であってもサイバー攻撃をお互いに仕掛けないと2015年に合意しているからだ。妨害工作をしないこと、互いの機密情報や知的財産を盗まないことを約束しているのである。 そう考えると、ロシアがワクチンの情報を欲しいとなれば、まず狙うのは中国以外だ。そしてもっとも進んでいる研究に絞るなら、攻撃する相手はイギリスということになる。 もちろんフェーズ2に進んでいる企業には、アメリカやドイツ、インドの製薬会社などもある。これらの企業も、もれなくロシアや中国のターゲットになっていると考えるべきだろう。 とにかく、ロシアによるイギリスのワクチン開発プロジェクトに対するサイバー攻撃が増えているのだ。だからこそこのタイミングで警告を出したと考えられる。
"情報" - Google ニュース
July 19, 2020 at 03:02PM
https://ift.tt/2CqYOD5
混乱に乗じてワクチン情報を奪取─ロシアはなぜ中国でなく英国にサイバー攻撃をした?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
"情報" - Google ニュース
https://ift.tt/37rUfCT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment