Pages

Wednesday, November 24, 2021

新法が続々施行 中国、インド、タイの個人情報保護・最新動向 - 日経クロストレンド

bintangsef.blogspot.com

連載第4回では、日本企業の進出が進む中国など新興国の個人情報関連制度を扱う。各国の個人情報関連制度はもちろん、特に中国については改正個人情報保護法やEU一般データ保護規則(GDPR)に基づく標準契約条項(SCC)対応を見据え、ガバメントアクセスに関しても分析を行う。

中国では越境移転を含め、厳しい個人情報保護規制が敷かれている(写真/Shutterstock)

中国では越境移転を含め、厳しい個人情報保護規制が敷かれている(写真/Shutterstock)

データの管理統制を強化している中国

 近年、中国ではデータガバナンス分野の立法が加速している。2017年6月に施行された「サイバーセキュリティー法」では、個人情報を収集・利用する前に、収集・利用目的を明確に示し、個人の同意を得ることが定められており、重要情報インフラ運営者(後述)をはじめとしたネットワーク事業者が行う個人情報の越境移転に関する制限も規定される。

 サイバーセキュリティー法については、中国企業への執行も活発化している。例えば中国配車サービス最大手で日本にも進出する滴滴出行(ディディ)は21年7月、規制当局によるセキュリティー審査を受け、その結果、同社のアプリにおける個人情報の収集・使用は違法とされ、同法に基づき配信アプリの新規ダウンロード停止を命じられた。

 21年1月に施行された「民法典」は、プライバシーが重要な人格権であることを定め、アクセス権、訂正・削除権などを自然人に与えた。

 さらに「データセキュリティー法」が21年9月に施行された。同法は、個人情報を含めた中国国内で生成・記録されたデータを規制対象として、安全保障上重要な戦略物資や技術の確保に関するデータの越境移転を規制している。

 21年11月に施行された「個人情報保護法」は、中国における個人情報保護の基本法と位置付けられ、「世界で最も厳格なデータ・プライバシー法の1つ」と評される*1。同法は日本の個人情報保護法やGDPRと同じく、域外適用と越境移転制限を規定している。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新法が続々施行 中国、インド、タイの個人情報保護・最新動向 - 日経クロストレンド )
https://ift.tt/3cJiS23

No comments:

Post a Comment